大学での授業
【ポイント】 ・対面と遠隔に学習者がいる状況で、遠隔をお客様にしないために、あえて、教授者も遠隔にいくハイフレックス型のゼミをしました。 ・対面にいる学習者も遠隔にいる学習者も、そして教授者も基本同じ画面を見ることにより、一体感のようなもの…
(この写真は2019年5月に撮影した学内の様子です) 非同期で「非動画」のオンライン授業が始まり、1か月たちました。3回めの授業の後、履修生を対象にアンケートを取りましたので、簡単に報告します。 なお、今までの様子は、下記リンクをご覧ください。 …
(この写真は昨年度2月ごろに撮影した教室です) 非同期・非動画の「オンライン授業」も2週目となりました。1週目の「出欠」と、1週目と2週目の走り出しの違いなどをまとめておきます。 なお、1週目の様子については、この記事をご覧ください。 1週目…
(写真は4月3日の学内の様子です)この状況下でどのように学修をすすめるのか、各大学での対応はまちまちかと思います。弊学では、授業支援システム「CEAS」を活用し、非同期・非動画で「オンライン」授業を進めることになりました。 そう決めたのは当方では…
(写真は、2020年4月6日(月)のお昼に撮影したものです) 「緊急事態宣言が発令されたことを受け、5月6日(水)までは登学を必要とする対面での授業を行わず、学内のWEBシステム等を通じた課題付与などで学修の機会を確保することとします。」という大学か…
ゼミ旅行2日目。過去にはいろいろな「朝」がありましたが、弊ゼミはいろいろなことを踏まえて、今年度より「ノンアル」なので、すっきりさわやか。場所柄朝食は各自で、ということにしたのですが、3年生全員でカフェに行ったようです。それもまたよし。なお…
大学のエントランス一杯に並べられた「プライスレス福袋(上限金額未設定)」 今日は、来年度入学予定の「新入生」が登学する日。プレイスメントテスト(入学前の学力テスト)やサークル紹介などで、友達ができ始める日。あちこちでLINEの交換が行われている…
*最初に断っておきます。この話は、あくまで弊学教育学部を対象にしており、このことをすべての大学に一般化するつもりは全くありません。 大学で「情報処理演習科目」(1年次配当)を担当していますが、全学共通科目12クラスで担当者は5人。全員が全員、い…
西端ゼミも10年を迎え、いろいろなことに新たにチャレンジしています。その一つが「学園祭で飲食にマジに取り組むこと」です。準備も含め3日間のことを書きますので、シリーズものになりますが、お付き合いいただければありがたいです。 Day2:簡単に美味し…
西端ゼミも10年を迎え、いろいろなことに新たにチャレンジしています。その一つが「学園祭で飲食にマジに取り組むこと」です。準備も含め3日間のことを書きますので、シリーズものになりますが、お付き合いいただければありがたいです。 Day2:飛鳥鍋って何…
西端ゼミも10年を迎え、いろいろなことに新たにチャレンジしています。その一つが「学園祭で飲食にマジに取り組むこと」です。準備も含め3日間のことを書きますので、シリーズものになりますが、お付き合いいただければありがたいです。 Day1:「飛鳥鍋」の…
2年生配当の「教育方法・技術論」では、Windowsストアにある教育用のWindowsアプリを各自のSurfaceにダウンロードし、模擬授業を行っています。1年生の「情報処理演習」の授業時に、すでにマイクロソフトアカウントを設定しているので、ストアから楽々ダウン…
幼・小・中・高・特別支援学校の教諭になるには、教員採用試験に合格しなければなりません。その内容は、試験を行う自治体によって違うのですが、「一般教養」「教職教養」「専門試験」「実技」「集団討論」「集団面接」「個人面接」などがあります。 弊学で…
畿央大学大学院の授業は、社会人に配慮し、平日18時~と土曜日に開講されています。当方の授業も受講生は4人ですが、全員社会人のため、Skype for Business経由で「遠隔地から受講」しています。 「目の前にだれもいないのに授業をする」のにもだいぶん慣…
弊学では毎年新入生550人全員に卒業までPCを貸与しています。過去、マイクロソフトさんのSurface Pro2, Surface Pro3, Surface3, Surface Pro4と4年間続いてきましたが、今年は富士通さんの「LIFEBOOK」となりました。