りったんせんせーのらぼにっき。

ブログ名、悩み中です。。。

ゼミも始まりました。まずは4年生の卒業論文構想発表から。

【この記事は2018年4月当時のことを書き起こしているものです】

 

f:id:riz-nishibata:20180705102310j:plain

畿央大学教育学部では、3年生からゼミに配属されます。ゼミで何を、どのようにするかは、大まかな方針はあるものの、基本的に教員に任されています。弊ゼミでは、3年生の間は、自分の興味・関心を掘り起こすこと、自身で情報収集・発信すること、学年の結束を固めること等を目標としています。

 

そうこうしているうちに、教育実習があったり、就職活動が始まったり、教員採用試験の勉強が始まったりと、自分自身の道も固めていくことになります。

 

f:id:riz-nishibata:20180705203041j:plain

 4年生になったら、今まで考えてきたこと、調べてきたことを3年生の前で発表する「構想発表」です。各自のSurfaceを大型モニタに接続し、デモをしたり、スライドで説明したり…

 

3年生もゼミに来たばかりですが、先輩の「構想」に【必ず2つは質問する】ことを義務付けています。「○○ってなんですか?」というシンプルな質問ほど、結構難しかったりします。

 

さて、今年の4年生、まだこれからテーマが変わる可能性もありますが、

Nintendo Switch Laboをつかったプログラミング教育
・ARの教育利用
特別支援教育用コンテンツ制作
・ネット文化での言葉の使い方
・大学生の合理的配慮のありかた
・障がいのある人の就労支援
・奈良の伝統食
子ども食堂
・地域活性と廃校利用
キャラ弁
などのテーマが発表されました。テーマは各自の興味・関心で選んでいますが、当方の研究領域や興味・関心もよく見ているものだなぁと思います^^

 

これからそれぞれの進路が固まり次第、卒業論文に向けてそれぞれ動き出すことになります。今年は卒業論文10本+修士論文2本。頑張ります!!