りったんせんせーのらぼにっき。

ブログ名、悩み中です。。。

「夏休み」はプログラミングやICTの研修であちこちお邪魔します!~2020年から始まる初等教育でのプログラミング教育必修化に向けて

f:id:riz-nishibata:20180815180802j:plain

毎年、いろいろな形で小学校、特別支援学校や教育センターなどでお話しする機会を頂戴しているのですが、今年は格段に増えました。それは、2020年から始まる初等教育でのプログラミング教育の必修化への対応への依頼が増えたからです。

 

小学校でのプログラミング教育については、以下のポータル(入口)サイトによくまとめられています。

miraino-manabi.jp

 

文部科学省「小学校プログラミング教育の手引(第1版)」(PDF)を発行しています。

小学校プログラミング教育の手引(第一版):文部科学省

 

外国語活動、道徳の教科化などとならび、次期学習指導要領で新しく導入される「プログラミング教育」ですが、先生方からは「やったことがなくて…」「なにをすればいいのか…」「できるんでしょうか…」というお声をよく伺います。

 

f:id:riz-nishibata:20180815181558j:plain

 そんな中、ある小学校でお話しさせていただいたことがご縁で、近隣の自治体のすべての小学校でお話しさせていただくことになったり、また、卒業生(小学校教諭)から指名いただいたり、、はたまた教育委員会さんや教育委員会さんから委託を受けているところからなどお声かけいただいたりと…ありがたい限りです。

 

 7/17(火)を皮切りに、8月いっぱい、15箇所ほどでお話しさせていただきます。図書館でお話しだけだったり、コンピュータ教室で実習を含めたりなど、ご希望に応じてさまざま対応しております。

 

 プログラミング教育に関する本、資料、アンプラグド(電源を使わない=コンピュータやタブレット端末をつかわない)教材を持ち込むこともあります。

 

 あいにく、8月末までのスケジュールは、ほかの予定も含め、すべて埋まっておりますが、9月以降、限られた時間にはなりますが、時間さえ合えばお引き受けいたしますので、どうぞご連絡くださいませ。