りったんせんせーのらぼにっき。

ブログ名、悩み中です。。。

第11回「Windows×教育」オンライントークイベントを行いました #winedu

f:id:riz-nishibata:20210710211340j:plain

 

【要点】

GIGAスクール施策について、小学校教諭、ICT支援員、大学教員らでトークイベントを行いました。

★オンラインで37名のご参加をいただきました。

★研修、ICTを活用した合理的配慮について盛り上がりました。

-------------------------------------------------------------------------------

 昨年度末のGIGAスクール構想によって、「すべての子どもたちの学びを保障できる環境」を目的として、全国の小学校、中学校、特別支援学校の子どもたちを対象に「1人1台端末」及び学校ネットワークが整備されました。

 

 

 とはいえ、端末の機種やOSの違い、学校や授業での活用方法、自宅への持ち帰りの可不可、ネットワーク環境など、自治体や学校によって様々であることから、少なからず課題もあるように思います。

 今回は、現場で実践されている小学校教諭の本多氏、ICT支援員の黒崎氏、そして、GIGAスクールを牽引されている小崎氏(奈良教育大学)をゲストに招き、オンライントークイベントを行いました。

 カメラ3台、マイク5本、スイッチャー、ミキサー、モニタ、ネットワーク環境など、大阪教育大学の尾崎氏がすべて準備され、現地はスタジオさながらでした。

 

 オンラインで37名の方にご参加いただきました。コーディネータ兼カメラマンの当方からのお題は(1)研修 と(2)ICTを活用した合理的配慮 でした。その他、チャットで

「オンラインの研修はどのようにされていますか?」

「1人1台端末環境でこんな教育ができれば、という未来の教育について聞きたい」
など、さまざまなご意見やご質問をいただきました。また、「授業支援」について、授業をされる先生と、支援されるICT支援員とのスタンスの違いなども話題となりました。

 イベント中はチャットで質問を受け付けていたのですが、イベント終了後、少し時間を設けたところ、何人かにお残りいただき、音声参加で、追加の質問をいただいたり、感想や次回へのリクエストをいただいたりしました。

 

 当方も今年度になってから、さまざまなところで授業を拝見したり、ICT活用についてお話をさせていただいていますが、「現場の生の声」を聞くのは貴重な機会です。こうした声をこれからも聞かせていただきつつ、一方で、研修や指導・助言などで情報を共有していきたいと思います。

 

 最後になりましたが、ゲスト参加の皆様、オンラインでご参加いただいた皆様に感謝します。