りったんせんせーのらぼにっき。

ブログ名、悩み中です。。。

おいしかったもので、1年をざっと振り返る大晦日。

2018年は、昨年の総務省のあわただしさをリセットさせていただいた年でした。担任も外れ、時間もできたので、あちこちに出かけて、おいしいものもたくさんいただきました。そこで、おいしかったもので、1年をふりかえってみたいと思います(笑)

 1月

f:id:riz-nishibata:20181231223902j:plain

総務省の成果報告会が昨年12月に終わったのもつかの間、各種報告におわれ、その合間を縫って、卒論10本、学生たちがよく頑張ってくれました。

 

写真は、初めてお邪魔した子ども食堂でお手伝いした時の食事。地域の方と一緒に作ったご飯は、とってもおいしかったですし、地域の子どもたちの笑顔もとっても嬉しかったです。

 

 2月

f:id:riz-nishibata:20181231225814j:plain

 「2月は逃げる」と言いますが、週末ほとんど出かけていました。講演、大学院入試、Windows Insiderイベントの開催支援(大阪・東京)、総務省の成果発表会(高松)、そしてなんといってもスポーツ実習 in 長野。

 

そんななか、「女子会」でお邪魔した時に出してくださったデザート♡ お土産にチョコレートまでいただいてとっても「女子」しました~♡

 

 3月

f:id:riz-nishibata:20181231231504j:plain

4日(日)~8日(木)から、Microsoft MVPとして、アメリカで開催されるGlobal Summitに参加していました。昨年に引き続き、フリーズドライのお味噌汁持参でしたので、朝からほっと一息することができました。

 

帰国してからも情報コミュニケーション学会全国大会、教育システム情報学会研究会開催校と、まだまだバタバタしていました。とはいえ、さかのぼって代休をバンバンとれるのは、本学のありがたいシステムです。

4月

f:id:riz-nishibata:20181231232424j:plain

年度が明け、(低学年の)担任業務から外れ、少し余裕ができたようです。また、前期は授業日が固まっているので、土~火までスケジュールを空けることができるのです。スケジュール帳を見てみると、ようやく何もしないフリーな日ができてきだしたようです。

 

写真もそんなちょっとほっとした中で、某集まりでいただいたディナー。久しぶりにワイングラスが並ぶようなお店(物理的に高くて夜景もすごかった)で、おいしかったです!(小並感)

5月

f:id:riz-nishibata:20181231234006j:plain

実は昨年度いろいろあって、研究室を「完全ノンアル」にしたのです。と、新人歓迎コンパを、学外ではなく、学食でしたいと学生が言い出し、それなら…と、THE NARUTO BASEさんから取り寄せた焼き豚2種とローストポーク。大学の隣のスーパーで、半額になったお惣菜、お寿司なんかも買ってきて、かなり格安におなか一杯になりました^^

 

ただ、この月、自覚症状はなかったものの、簡単な手術(日帰り)をうけました…。

6月

f:id:riz-nishibata:20181231234450j:plain

少し時間ができたこともあって、近隣の小学校などでの研修、講習が増えてきたのがこの時期ですね。内容は、ほぼ「プログラミング教育」です。経緯を説明し、Scratchやプログルを紹介し、コード・A・ピラープログラミングカーなどのアンプラグド教材を試していただく、というのがおおよその流れです。

 

写真は、以前お世話になった北海道在住の小学校の先生に連れて行っていただいた「いくらのお寿司」。こぼれる、こぼれる、こぼれる…!(この時はまさか9月に…

7月

f:id:riz-nishibata:20190101001010j:plain

実は、昨年の夏、手足口病にかかり、全く夏、遊べなかったので、今年は遊ぶぞー!と、まずはTUBEのライブ。そして、湘南海の家で宴会と海水浴~~~

 

とはいえ、大学のある市町村から、悉皆(全員参加)の研修をお引き受けしていたので、小学校の夏休みが始まる第4週からは、大学か小学校か、という感じで動いていました。また、7/22にNHKのハートフォーラムでお話しさせていただいたのは、とてもよい経験になりました。

8月

f:id:riz-nishibata:20190101002102j:plain

よく言われるのですが、大学の夏休みは遅く、すべてが終わるのはなんとお盆直前なんですよね。。。とはいえ、この夏、人生初秋田!食べ物もおいしく、秋田とは思えない気温(32℃)でしたが、昼間は勉強し、夕方以降は、一人で参加していたこともあり、おいしいものをいろいろいただきました。写真は、いぶりガッコ+クリームチーズの組み合わせ。おいしくないはずがない!

 

これで、あと行っていない都道府県は青森だけになりました。これは来年の目標、かな?(笑)

9月

f:id:riz-nishibata:20190101002747j:plain

4日(火)~6日(木)に、札幌で開催されていた教育システム情報学会第43回全国大会。6日(木)未明。ふと気づくと世界が揺れていて、正直何もできない。。とりあえず、水を出し、服を着替え、荷物をまとめ、家族と最低限の友人に安否連絡。飛行機と宿も申し訳ないが多めに予約できるうちに予約する。

 

さまざまな情報を収集しつつ、学会がなくなった連絡が回ってきたのと同時に、手持ちの水と食料を確認し、そもそも当初から泊まる予定だったホテル(千歳市内)に移動を試みる。6月に大阪で大きめの地震があった時から、いろいろ持ち歩いていたので、少し心構えはできていたのかもしれません。朝食がついていないプランだったのに、パンと飲み物を全員に開放してくださったのは、札幌グレイスリーホテルさん。本当においしかったです。

 

JRもリムジンバスもうごいておらず、タクシーのみ。現金が心もとなかった(もちろんコンビニでもおろせない)ので、駅前の長蛇のタクシー乗り場で、同乗者を探して、千歳方向へ。宿泊予定のグランテラス千歳さんは、自家発電されており、少々節電されていたものの、電気も、水も、ありました。とりあえず、なけなしのお金でコンビニで当座の食料を買い、ホテルの夕食を待ちました。その時に買ったのが、写真のソフトカツゲン。冷蔵庫も電気が切れていたので「自己責任」で買ったものですが、この一口が本当においしかった。上記のホテルには、来年、改めてゆっくり泊まりにいきたいと考えています。

10月

f:id:riz-nishibata:20190101004620j:plain

食で卒業論文を書く学生がいるのが、今の4年生(10期生)。子ども食堂、おにぎりアクション、そして、奈良の伝統食。そして、5月にお取り寄せした焼き豚があまりにもおいしかったので、学園祭でも出店することにしました!

 

予め加工していただいているので、軽くあぶってたれをかけるだけで、レストランで提供されるような焼き豚になります。あぶったたれのにおいが、建物はいった途端にぷーーーんと…(笑)
来年は、いろいろ工夫して、本格的に取り組みたいですね!

 

11月

f:id:riz-nishibata:20190101005850j:plain

11月は、ゼミ始まって10年続いているゼミ旅行の月です。今年は、いろいろお世話になっている徳島県鳴門市に行くことにしました。写真は、鳴門で最初に食べた「鳴ちゅるうどん」。麺が柔らかく、太さが一定でないのが特徴とのこと。ちゅるちゅるとおいしくいただきました^^

  

放送・視聴覚全国大会(広島)でも、指導・助言とワークショップという大役をいただき、ありがとうございました。

 12月

f:id:riz-nishibata:20190101010311j:plain

学会の研究会(明石)があったり、コワーキングスペース(埼玉)にお邪魔したり、東奔西走しつつ、冬休みに入った途端、プログラミング教育関係のオフィシャルなイベント(12/24)と、コミュニティイベント(12/25)が連続。それぞれ、関係の皆様に助けていただきつつ、無事に終わることができました。

 

写真は、この2連続イベントが終わっていただいた、スターバックスの「ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ」。風も強く、寒い日ではありましたが、クリスマス気分で、夜景を見ながらいただきました。

 

こうしてみると、1年間、ゆっくりさせていただきました。来年度からのお話も少しずつ頂戴しております。いろいろインプットしていたものを、自分なりに考え、解釈し、またアウトプットしていこうと思います。(書いているうちに、年が明けてしまいましたが)、今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。